いいぞっ

台湾の食文化

台湾の魚料理は美味しい?日本では珍しい黄魚/呉郭魚/サバヒーとは?

台湾の魚料理と台湾で初めて知った、黄魚や呉郭魚などの種類の魚についてのレポートです。台湾料理と言えば、肉料理やエビや貝類などの海鮮を使った料理が多いですが、現地では魚料理もよく食べられています。そこで今回は、庶民目線での台湾の魚料理について...
台湾社会

台湾で税金還付(TAX FREE)制度が緩和されても爆買いが起きない理由

台湾での税金還付について紹介します。台湾旅行では、外国人による爆買いが起きない理由と併せて、税金還付の方法と手順について、詳しく解説します。
台湾の食文化

台湾で肉と言えば何?|牛肉を食べない理由は?

台湾での食肉に関するレポートです。台湾の料理で肉はなくてはならない食材となっています。その一方で、台湾では宗教的な理由により肉を食べない素食文化も社会に普及しています。 また、台湾では牛肉を食べない人がおり、どちらかと言うと料理の食材で牛肉...
日常生活

ブログが台湾メディアにデビューした後に日本へも波及した!?

当ブログが台湾のメディアに採り上げられ、その結果として日本のネットメディアにも軽く取り上げられたという話です。知らないうちに、台湾のネットメディアが、このブログの記事を取り上げてくれていました。そして、それだけに止まらず、台湾のメディアに採...
旅行観光

台中のバスの台中駅前の乗り場案内

台中駅前の市内バスのバス停と高速バスのバスターミナルについて、画像を交えながら詳しく解説しています。市内バスのバス乗降り場、高速バスの基点となる台中バスターミナル、市内バスと高速バスのバス停となっている干城站についての紹介になります。
海外移住

海外で暮らす日本人が外国生活を感じなくなる時期と状況

海外生活に慣れてくると外国で暮らしていることを自覚しなくなる時期があります。なぜこのような感覚が生じるのか、様々な理由がある中で、個人的な経験を元に簡単にご紹介します。 外国で生活している感覚が薄れてきたのは何故だ? ふと我に返る時、朝起き...
外国語学習

外国語教師をして分かった!語学習得の為に必要な2つの重要なこと

外国語を効率よく習得するために最も重要なことは何か? というテーマについて、台湾移住後に常に向き合ってきました。 私は台湾に来た直後は、全く中国語が分からなかったため、外国語である中国語を出来るだけ効率よく習得しようと思い、どうしたら中国語...
台湾社会

台湾のモルモン教|謎の自転車青年2人組み

台湾でのモルモン教の若き宣教師の容姿や話してみた時の感想などを交えて、彼らの台湾での存在を解説。
台湾の食文化

台湾と日本で違う調味料の味覚|醤油膏と甜辣醤とは?

台湾と日本の出来が上がりの料理に掛けるための調味料の違いについての考察です。日本と台湾では食文化の味については、比較的似ているとされていますが、実際にはどうなのかを紹介します。日本と台湾の調味料の違いを象徴しているものが醤油膏と甜辣醤です。
台湾生活

台湾の普段着の服装事情|気楽で自由過ぎる体裁度外視

台湾での普段着の服装について熱く語っています(笑)。台湾では服装については周りの視線を特に気にする必要がないのが良いところかもしれません。実際、台湾人の服装を観察してみても、人それぞれで、世間体を気にする必要はないことを確信します。
台湾生活

台湾で部屋を借りる場合の契約手続きと部屋選びのポイント

台湾でマンションやアパートなどの賃貸物件を借りる場合の探し方、契約までの手続き、部屋を選ぶためのポイントを解説しています。台湾で暮らしてみようと思われる方へ向けて、詳しい情報を紹介しています。
台湾生活

台湾で賃貸マンション・アパートを借りる方へ|タイプ別物件と特徴

台湾のマンションやアパートなどの賃貸物件の形態や特徴について詳しく解説します。また、日本とは異なる、台湾の賃貸事情の慣習も紹介します。
台湾社会

台湾の子供がスポーツをあまりしない原因を考察‐現地レポート

台湾の子供がスポーツ活動に積極的ではない理由を、学校での現状、台湾社会の考察を踏まえて考察します。
外国語学習

語学留学で失敗しないための注意点‐挫折する人の7つの特徴とタイプ

語学留学で失敗してしまう人の特徴とタイプを7つの項目を挙げて紹介します。事前に注意点を知って対策を。
台湾の食文化

台湾長期滞在で中華料理に飽きた時に役立つ対処方法と秘策

台湾に長期滞在中は外食に頼りがちになり、油ばかりの料理に飽きてしまいます。その対処法を紹介します。
台湾文化・習慣

台湾の媽祖信仰って何?媽祖祭りの時期(毎年4月頃)の注意点

毎年旧暦3月23日は媽祖の生誕日とされており、4月頃になると媽祖といわれる伝統信仰のお祭りが開催されています。「媽祖」とは何か、媽祖祭り時期の注意点について、台湾現地からご紹介します。
日本語教育

日本語教師を海外でするために外国語はどのレベル必要か?

海外で日本語教師をする場合、その国の言語について、どれくらいのレベルの外国語が必要なのかについてのレポートです。 外国で生活するために必要な外国語運用能力を考えなかった場合、つまり授業中に日本語を教えている時だけに限って考えた場合、日本語教...
台湾と日本

ファミリーマートが台湾への国際配送事業に新規参入

ファミリーマートが台湾の全家(FamilyMart)との間で海外配送業に新規参入するのとニュースがありましたので、台湾在住の日本人視点から考えてみたいと思います。日本と台湾間のLCC航空就航便の増便と相まって、日本と台湾の経済交流がますます...
日本語教育

海外で日本語教師をする魅力と良かったと感じる瞬間

海外で日本語教師をしていて、良かったと思うことをレポートします。台湾移住後に、民間の日本語学校や日本語教室(補習班)などを経験しないで、いきなり大学で教鞭をとるようになり、日本語教師を始めて2年目となりました。 現状では、必ずしも自分にとっ...
台湾社会

台湾が海外ブロガーに適した国である理由

定住型の海外ブロガーにとって、居住地として最適な国はどこか? 台湾で海外ブロガーをする場合の台湾の快適さや生活条件について、台湾で生活してきた経験を基に、海外ブロガー目線で、台湾が海外ブロガーにとって適した国であることをご紹介します。(私は...