皮下脂肪の燃焼プロセスを知ればダイエットは成功する!

台湾でダイエットに取り組んで約1ヵ月半が経過しました。ダイエットを成功するためには余分に付き過ぎてしまった脂肪をどのように削ぎ落とすかが重要で、脂肪には内臓脂肪と皮下脂肪があるということを先回はご紹介しました。
皮下脂肪か内臓脂肪か?あなたはどちらの肥満体質?
内臓脂肪は比較的落としやすく、皮下脂肪はなかなか落とすことができないという内容でした。そこで今回は、落としにくい皮下脂肪を削ぎ落とすために、脂肪の燃焼プロセスを知った上で燃焼を促進するための効果的な方法を考えてみたいと思います。

 

皮下脂肪の役割とは?

まず、なぜ皮下脂肪は存在するのか?皮下脂肪が全くなかったとしたら、どうなるのか?そんな疑問を持ったことはありませんか?

そもそも、皮下脂肪は人間が生きていくために必要なものです。脂肪自体は自動車で言えば燃料タンクの役割で、エネルギーの貯蔵庫と考えられています。内臓脂肪が短期的・一時的なエネルギーの貯蔵の役割を担うのに対して、皮下脂肪は長期的な貯蔵の役割を担います。そのため必然的に、短期的なエネルギー庫である内臓脂肪の方からエネルギーが使われるため、皮下脂肪の方が減り難いということになるわけですね。

その他にも、皮下脂肪は内臓を中心に体温の保持をする役割を担っています。また、外部からの衝撃を和らげる緩衝材のような役割も担っているのです。そのため、人間にとって適度な脂肪は健康を維持するためには必要不可欠だといえましょう。

 

どのように皮下脂肪は増加するのか?

皮下脂肪の燃焼プロセスを考える前に、皮下脂肪がどのように増殖していくのかをご紹介します。大原則は、「摂取カロリー>消費カロリー」の状態、つまり摂取カロリーが消費カロリーを上回ると余剰カロリーが脂肪として蓄積されるということになります。それでは消費カロリーはさておき、カロリーを摂取後、どのようなプロセスで脂肪に変化していくのでしょうか?まず、食事をするとブドウ糖が増加します。ブドウ糖が増加すると血糖値が上がります。その際、血糖値が上がると、すい臓から分泌されるインシュリンが働き、血液中の血糖値を下げるために糖分を細胞内へと取り込むように作用します。

この際、同時に肝臓の脂肪細胞内では、ブドウ糖に由来するグリセロール(グリセリン)と使い切れなかった余分な遊離脂肪酸から中性脂肪が合成されます。そのため、糖質の多い甘いデザートなどを食べると、急激に血糖値が上がり、インスリンが活発に放出され、脂肪が次から次へと合成されるという仕組みができてしまいます。

ちなみに、中性脂肪の合成をする脂肪細胞は、思春期までに最大となり、一度増えた脂肪細胞の数は減ることはありません。そのため、幼少期など思春期までに脂肪細胞が多く形成されてしまった子供は大人になっても脂肪細胞の数は変わらず、子供の時に太っていた方の多くは、大人になっても肥満体質になる確率が非常に高くなります。思春期以降大人になってからの肥満はその脂肪細胞の一つひとつが肥大化することによって起こります。

 

皮下脂肪が燃焼していくプロセスとは?

脂肪を燃焼するためには消費するエネルギーを増やせばよいわけです。最も効果的な方法は、有酸素運動です。それでは、なぜ有酸素運動をすると脂肪の燃焼を促進するのかの過程を考えてみます。

脂肪燃焼プロセスで最も重要な物質が「リパーゼ」です。リパーゼとは、すい臓や胃などから分泌される脂肪分解酵素のことで、脂肪の分解にはなくてはならない物質です。そして、リパーゼが脂肪に作用することで、上記で挙げたように中性脂肪はグリセロールと遊離脂肪酸に分解され、遊離脂肪酸は血液中に放出され、筋肉(ミトコンドリア)でエネルギーとして消費されていくというプロセスで中性脂肪は燃焼します。

つまり、リパーゼの働きを最大化して、有酸素運動を行うのがダイエットの効果が高くなります。その際、脂肪の燃焼が始まるのは有酸素運動を始めてから20分後以降とされています。つまり、筋力トレーニングをする場合でも、ウォーキングやジョギングなどの有酸素運動を少なくても20分以上行ってからパワー系の運動をする方が、ダイエットには効果的でしょう。そして、身体全体の筋肉量が増えてくるとエネルギー量も増えることになります。その結果、筋肉量に応じた運動による消費カロリーの増加だけではなく、基礎代謝によるエネルギー消費も増加することになります。つまり、効果的ダイエットには、有酸素運動をすると同時に、筋肉もエネルギー消費に必要不可欠だということになります。

 

3ヶ月10kg減量ダイエットプログラム7週目の結果

体重76.577.077.577.077.077.076.0
歩数988801050248242065552590
距離(m)88990945143312065547330
消費カロリー845064624318202690

子供が風邪を引いた後に、私にもその風邪が感染してしまったようで、今週も予定していた5日間の運動をこなせませんでした。そのため、3日間だけしか運動ができませんでした。

今週の活動量は下記の通りでした。

・消費カロリー量:3,823 kcal
・距離:48km
・歩数:51,128歩

それでは、7週目となりました3ヶ月で10kg減量ダイエットの結果をレビューしてみます。先週末の体重が77.5kgで、今週末の体重が76.0kgですので、結果的には1.5kgの減量という結果になりました。十分な運動ができなかったにも関わらず、ジワジワと体重が落ち始めている現状です。

短期間ダイエットのために効果的なウォーキング方法(先週の結果)

これはどう理解したら良いのでしょうか?おそらく、上記にも書いた通り、この1ヵ月半程度のウィーキング運動で筋肉が形成されたのだと思います。その結果、以前と比較すると、例えば寝ているだけでも基礎代謝によるエネルギー消費が上がり消費カロリーが増えたのだと考えられます。先週も予定通り週5日の運動をしていれば、ダイエット結果の大きな転機となったはずですが、少し残念です。今週は体調を整えて、ダイエット効果を加速したいと思います。食事制限はしませんけどね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました