台湾には日本人が知らない食べ物がありますが、食べ物だけではなく、珍しい食材もたくさんあります。
みなさんは、台湾の「梅の粉」って聞いたことがありますか?
たぶん、台湾が大好きな人はテレビやYoutubeなどで紹介されているため、知っている人もいるでしょうね。
ここに注目
- 台湾の梅の粉って、何?
- 台湾では梅の粉は、どのように使っているの?
- 梅の粉の味は、どんな感じなの?
- 台湾で梅の粉は、どこで買えるの?
台湾の梅の粉を知らない人もいるかもしれませんね。
上記のような疑問を持っている方もいることでしょう。
そこで、今回は実際に梅の粉を買ってきて、いろいろな果物に付けて味を確認してみました。
以下では、梅の粉の謎解きをしながら、梅の粉の美味しい使い方を詳しく紹介していきます。
台湾の梅の粉の紹介
梅の粉って何?って思う方もいるかもしれませんね。
そのため、少しだけ梅の粉の実状に踏み込んでみたいと思います。
梅の粉って何?
台湾では梅の粉のことを中国語で、梅粉や酸梅粉などと呼んでいます。
中国語のピンイン発音では【Suān méi fěn】となり、カタカナ発音では「スァンメイフゥェン」に似た発音になります。
- 中国語表記 : 酸梅粉
- ピンイン発音: Suān méi fěn
- カタカナ発音: スァンメイフゥェン
台湾の梅の粉の原材料は何?
酸梅粉は何から出来ているの?って思う方もいるかもしれませんね。
実際、私も酸梅粉をはじめて見た時、怪しさ満点のパウダーだと思いましたからね。
それでは、私が購入してきた酸梅粉の成分表示を公開したいと思います。
- 梅子 : 梅(ウメ)
- 仙楂 : サンザシ
- 葡萄糖: ブドウ糖
- 盬 : 塩
上記のほかに、添加物として、甘味料と香料が含まれています。
台湾の梅の粉のカロリー
台湾の梅の粉のカロリーは、どれくらいかな?
太りたくない系台湾大好き女子にとっては、カロリーが気になるところですね。
実は、台湾の食品には全ての商品にカロリー表示がされています。
特淡梅粉という梅の粉のカロリー表示は、下記の通りでした。
244.4kcal / 100g
上記の通り、カロリーは思ったほどには高くないことが分かりますね。
と言うのも、梅の粉は果物に少しだけ(たぶん数グラム程度)を付けて食べるだけですので、カロリーを気にするほどのものではないでしょう。
台湾の梅の粉の味
梅の粉ってどんな味がする調味料なの?
梅の粉の本来の味を確認するために、スプーンですくって、そのままの粉末の状態で食べてみました。
舌から梅の独特な酸味が伝わり、その後、ほんの少しの塩味が甘みを引き出してくれます。
私が食べた感覚では、酸味、甘味、塩味の3つの食感が、下記のような配分で感じられました。
- 梅の粉の酸味: 60%
- 梅の粉の甘味: 30%
- 梅の粉の塩味: 10%
上記の通り、絶妙な配分で梅の味を味わうことが出来ます。
台湾の梅の粉と相性が良い果物
梅の粉+グアバは定番の食べ方
梅の粉を使う食べ方としてはグアバは定番中の定番になります。
夜市でカットフルーツのグアバを購入すると梅の粉が付いてきます。
それでは、グアバに梅の粉をつけて実際に食べてみましょう。
やはり、旨い! グアバの淡白な味を梅の粉の濃い味が補ってくれています。
梅の粉+バナナの相性はどう?
手元にバナナがあったため、バナナに梅の粉を付けてた食べたら、どんな味になるのかな?
そんな、突拍子もない発想が浮かび、少しだけ梅の粉をふり掛けて食べてみました。
・・・微妙。
と言うより、バナナの甘い味が梅の粉の酸味と別の甘みがミックスされて、複雑な味になり、食感が混乱する感じでした。
正直に言ってしまうと、梅の粉とバナナの相性はダメでした。
梅の粉+マンゴーを食べた結果
それでは、マンゴーに梅の粉を付けて食べたらどうなるのか?
バナナの失敗にも懲りずに、マンゴーと梅の粉の相性も確認してみたくなりました。
この結果は想像通りです。
マンゴーは甘い果物のため、そのままマンゴーの味だけで食べたほうが絶対に美味しいという結果になりました。
梅の粉+アボカドはまさかの…
梅の粉をアボカドに付けて食べてみたら、どんな味になるのか?
バナナとマンゴーの結果から、甘い果物に付けて食べても梅の粉の本領を発揮することがないことに気が付いていました。
そこで、味の薄い果物に梅の粉を付けてみれば、梅の粉の実力が発揮されるのではないかな、そんな考えで試してみました。
梅の粉とアボカドの味の相性は、どうなのか?
梅の粉とアボカドのコンビネーションは不味くはなかったですが…。
やはり、アボカドは醤油か味噌が美味しいと思いました。
梅の粉+ドラゴンフルーツ(白)の相性はどう?
ドラゴンフルーツ(白肉種)に梅の粉を付けて食べてみました。
ドラゴンフルーツの白肉種は特に味が薄いのが特徴ですので、何かの味のインパクトが欲しいところです。
そこで、ドラゴンフルーツの脇役として思い当たったのが梅粉でした。
実際に梅の粉を付けてドラゴンフルーツを食べてみた結果は…、旨い!
ドラゴンフルーツと梅の粉の組み合わせは、なかなか良いコンビネーションでした。
台湾の梅の粉が買える場所
台湾で梅の粉を買える場所はどこ?
台湾では梅の粉は、果物のお供として使用されるため、たぶんどの家庭でもある調味料です。
とは言っても、料理を作る時の塩や砂糖ほど日常的に使用する調味料ではないため、どこにでも売っているものでもないのです。
実際に、私が梅の粉を買う時にも、ある食品スーパーには梅の粉を売っていませんでした。
そして、大型ショッピングセンターで探しても、見つかりませんでした。
そして、ある食品スーパーのお菓子売り場に、2種類の梅の粉の市販商品が並べられていました。
台湾では梅の粉は一般的な調味料ですが、どこにでも売っている商品というわけでもないようです。
それでは、私が購入したお店と、以前、梅の粉を見かけたことがある場所を紹介します。
- 食品スーパー: 全聯福利中心
- 伝統市場 : 食材専門店
特淡梅粉の紹介
それでは私が台湾で愛用している梅の粉を紹介します。
台湾では、多分、梅の粉としては有名な商品ブランドなのだと思いますが、下記の商品は台湾でもよく目にします。
- 品名 : 特淡梅粉(180g)
- メーカー: 長松食品有限公司
- 原産国 : 台湾
- 保存期限: 一年
- 店頭価格: 94元 / 個
コメント