台中市白冷圳建設をした「水利の父」磯田謙雄技師を訪ねて

台中市白冷圳(はくれいしゅう)という水利を建設した磯田謙雄(いそだのりお)技師の銅像と歴史公園を見学してきました。

私が台湾に来て初めて知った台中市の歴史上に名を残す日本人をご紹介します。

 

「白冷圳」とは何か?

台湾台中市「白冷圳」で有名な日本人のことを台湾に来る前には知りませんでした。

台湾に移住してから、台湾人や日本人の方に教えてもらい、初めて知った台湾の歴史上に名を残す日本人の偉人伝です。

白冷圳とは、台中市の山間部(新社区を中心とした周辺地域)にある大規模な水利施設のことです。

その水利施設はサイクロンの原理を利用した用水路として完成し、その用水路は和平区の川の麓に源泉があり、山々を越えて台中市の新社区、石岡区、東勢区という農業が栄えている地域に水を供給することが可能になりました。

この水利施設の設計・建設にあたったのが、「磯田謙雄(のりお)」技師です。この方は台湾では今でも「水利事業の父」と呼ばれて、台湾の歴史に名を残すほど有名です。この水利施設は約80余年前に完成しました。

その歴史を下記に簡単にまとめておきます。

  • 1928年 建設着工
  • 1932年 建設完成
  • 1999年 台湾大震災損壊→修復

このような水利事業のインフラ整備では、烏山頭ダムの建設に貢献した八田與一が有名です。

八田與一も磯田謙雄もどちらの方も金沢市出身で台湾のインフラ整備に貢献した日本人として台湾では非常に有名です。

八田與一は映画でもおなじみですので知っている日本人の方は多いと思いますが、磯田謙雄も台湾では歴史に名を残している上に白冷圳では彼の銅像も作られています。

是非、このような台湾人も尊敬するような歴史上の日本人の偉人のことをもっと日本人に知ってもらいたいと思います。

 

磯田謙雄技師の銅像を見学

台中市郊外の新社区という小高い山を越えた閑静な森の中の河川の畔に磯田謙雄技師は腰掛ける形で設置されていました。

imag0023_20.jpg
imag0026_20.jpg

 

全長約17kmの逆サイホン原理の水路は1928年に着工&1932年に完成

白冷圳とは、全長約17キロ強を22ヶ所のトンネルと14か所の橋でつなぐ大規模な水路(3本の逆サイホン有り)で、1928年に建設を着工して1932年に完成した農業用の水路です。

imag0042_20.jpg
imag0041_20.jpg

 

そして、この水利事業により現在も新社地区を中心に東勢地区や石岡地区の農業用水としてこれらの地区の農業に貢献し続けているそうです。

 

白冷圳歴史公園の銅像と場所へのアクセスは?

どうやらこの銅像自体は台中市政府が管理しているようです。

imag0028_20.jpg

 

この銅像の背後には河川が流れているのですが、日本人の磯田謙雄技師を称えて日本と台湾の友好関係を結ぶという意味を込めて、その川に掛けられた橋は「日台友好之橋」と命名されていました。

imag0027_20.jpg

 

そして、磯田技師の功績と白冷圳建設の歴史が時系列で説明されていました。

imag0024_20.jpg
imag0025_20.jpg

 

磯田技師の故郷は石川県金沢市のため金沢市市会議員であり日台友好代表団代表の安達前(すすむ)議員の植樹もありました。

imag0029_20.jpg

 

ここまでのアクセスは自動車かバイクがないとタクシーを利用するしか方法がありません。

川を挟んで反対側には安妮公主花園という庭園レストランがありますので、そこを目指していくと分かりやすいでしょう。

 

毎年10月頃には白冷圳にて故磯田謙雄氏の慰霊祭を兼ねた「白冷圳文化節」が開催されます。

この時期に台湾旅行をされる方は、旅行前に下記記事をご覧ください。

【台湾の10月の気温】秋の台湾現地の天気・気候と注意点を紹介
台湾の10月の気温と降水量の気象統計データと現地事情をもとに、台湾現地の気候と天気をレポート。現地の天気や雨の心配、気候に関して台湾旅行で注意したいことを出発前にチェック!10月はまだ紫外線が強い?もう涼しくなる日も多い?現地事情の注意点も紹介。

コメント

  1. tomo より:

    以前に自助餐の話を伺いましたが、昼食の時間ですが、
    台湾の店って、開店時間がまちまちですね。
    牛肉麺とか、けっこう10:30くらいから、食べれたり、
    便利ですね。

    日本はだいたい11:00~か11:30~の店に分かれますね。
    日本でランチは東京が800~1000円、大阪で600円~800円の
    ような感じがします。台湾ランチはだいたい100~150NTでしょうか?

    台湾も給料が上がらなくて、大変だと聞きました。東京都内、大阪駅前の
    時給は軒並み1000円を超えています。給料と生活のバランスでは
    日本も良いですね。

  2. いいぞっ より:

    ランチの営業時間一つとっても、台湾は千差万別何でもアリという印象です。
    モーニングの時間帯しか営業しないお店もあれば、朝から晩までずっと営業しているお店もあります。
    レストランや大衆食堂の営業を比較しても台湾は日本のように画一化されていないようです。
    台湾も高いランチはありますし、台北と台中ではランチの価格も違いますが、台中で自分が使っている大衆食堂のようなところでは50元~100元くらいです。
    時々食べるモスバーガーのセットが150元くらいです。

    > 以前に自助餐の話を伺いましたが、昼食の時間ですが、
    > 台湾の店って、開店時間がまちまちですね。
    > 牛肉麺とか、けっこう10:30くらいから、食べれたり、
    > 便利ですね。
    >
    > 日本はだいたい11:00~か11:30~の店に分かれますね。
    > 日本でランチは東京が800~1000円、大阪で600円~800円の
    > ような感じがします。台湾ランチはだいたい100~150NTでしょうか?
    >
    > 台湾も給料が上がらなくて、大変だと聞きました。東京都内、大阪駅前の
    > 時給は軒並み1000円を超えています。給料と生活のバランスでは
    > 日本も良いですね。

  3. tomo より:

    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    なるほど、下記は美味しそうでした。高いですが。
    日本の年金者は18~30万円くらいの方も多いです。
    台湾で暮らせば、相当豊かな食生活が楽しめますね。

    http://www.jogoya.com.tw/Branch02.php

    私はよくグルーポン台湾の旅行を見ています
    これは安い。
    http://www.groupon.com.tw/city-台中.php

タイトルとURLをコピーしました