台湾のガソリンの値段‐日本の油種との違いと価格比較

台湾のガソリン価格から日本と台湾の物価比較をしてみましたので、その結果をご紹介します。

日本のガソリンの種類は、ハイオクとレギュラーの2種類のみ(+軽油)です。

それに対して、台湾のガソリンの種類は3種類(98、95、92)と超柴(スーパー柴犬!? 軽油のこと)があります。

 

台湾のガソリンの種類を知ろう

台湾のガソリンの種類

台湾のガソリンの種類を示す92、95、98などの数字は何のことでしょうか?

台湾人の妻に聞いてもハッキリ分からなかったので、ネットを駆使して必死で調べました。

台湾の過疎リンスタンドで見られる数字は「オクタン価」というものだということが分かりました。

オクタン価の意味が分かりませんね。そこで、オクタン価とは何かということも調べてみました。

オクタン価とは,異常燃焼の一つであるノッキングの起こしにくさ (アンチノック性) を示す指標であり,ガソリン品質設計における最も重要な項目の一つである。

(引用元:日本燃焼学会誌、オクタン価とガソリン品質設計)

 

そして、オクタン価の数値が高くなるほど、エンジンへの負担が少なくなります。

一般的には、高級車には最も高いオクタン価の98のガソリンを使用し、普通の自動車では95ガソリンを、ボロ車や原付バイクなどは92ガソリンを使用しています。

画像は台湾での中油というガソリンスタンドでの価格を表示する看板です。

dscn8032.jpg

 

台湾のガソリンスタンドで必要な中国語

中国語を覚えよう

  • 加油站(Jiāyóu zhàn): ガソリンスタンド
  • 気油(Qì yóu)     :ガソリン
  • 超柴(Chāo chái)  :軽油
  • 公升(Gōngshēng)  :リットル
  • 加満(Jiā mǎn)   :満タン

 

日本のガソリンのオクタン価の規定は?

JIS規定による日本のガソリンの種類区分

日本のガソリンにもオクタン価での基準があり、JIS規格では、下記のように規定されています。

  • ハイオクガソリン  : オクタン価96以上
  • レギュラーガソリン : オクタン価89以上

ところが、実際に販売されているハイオクガソリンのオクタン価は98~100とのことです。という事情を考慮すると、レギュラーもオクタン価92くらいはあるでしょう。

 

台湾と日本のガソリンの値段を比較

上記の事情を考慮すると、以下のようにみなして、日本と台湾のガソリン価格を比較してみました。

  • (台湾のガソリン)汽油98=(日本のガソリン)ハイオク
  • (台湾のガソリン)汽油92=(日本のガソリン)レギュラー

台湾と日本の各油種ごとの価格比較

油種台湾
(元/L)
台湾
(円/L)
日本
(円/L)
92=レギュラー28.9104146
9530.4109
98=ハイオク32.4117157
柴油=軽油27.097124

(引用元:e燃費および好生活、2018年7月時点の3.6円/元で換算)

 

台湾のガソリンは安いのか?

上記の通り、日本と台湾のガソリンの価格差は、おおむねリッター当たり40円でした。

日本と台湾のガソリンを比べたところ、台湾のガソリンの方がやや価格は安いのが分かります。

ところが、実際には両国には所得や一般的な物価の違いがありますので、一概には安いとは言えないでしょう。

 

台湾のガソリン価格の推移

92無鉛気油の価格推移(2000年~2017年)

  • 最高値: 35.4台湾元/L(2008/07/02)
  • 最安値: 17.1台湾元/L(2001/12/08)

下のグラフが示すように、2000年以降でガソリン92が最も高くなった時期は総統選挙前後の時期で、35.4台湾元まで上昇しました。

一方、2001年12月と2002年6月には最も安い値段になり、17.1台湾元となりました。

(引用元:taiwanstat.com)

98無鉛気油の価格推移(2000年~2017年)

  • 最高値: 38.4台湾元/L(2003/02/18)
  • 最安値: 19.4台湾元/L(2001/12/08)

ガソリン98の油種は2012年~2014年にかけて、最も高く、38元/Lの最高値圏で推移していました。一方、最も安い時期は2001年12月に20台湾元を割り込む時期がありました。

(引用元:taiwanstat.com)

 

台湾と日本のガソリンの価格差から社会を考察

しかし、両国間には物価の違いがあるため、そのことを加味して考えると、どうなるか?

日本の所得は台湾の2倍~2.5倍

台湾の生活物価と日本の物価を比較するとよく分かりますが、日台間では所得水準と物価水準のバランスが異なります。

年収水準は台湾を100とすれば日本は200~250位でしょう。つまり、日本の平均年収は台湾の平均年収の2.0~2.5倍くらいでしょう。

ガソリン価格は何倍?

上記のことを考慮すると、年収に対して、日本のガソリン価格は台湾のガソリンの1.2~1.4倍くらいになります。

台湾人の視点から見ると、年収に対してガソリン価格は他の商品と比べても、非常に高い商品と感じることは間違いないでしょう。

台湾ではガソリンは高くても車の所有率が高い

それなのに、自動車の所有率も高く感じますし、それ以上に原付バイクの所有率も日本とは比べ物にならないくらい高いです。

台湾人1人に対して、1台所有していると思えるくらい、多くの台湾人が所有しています。ガソリン価格が年収を考慮すると、非常に高いため、台湾の一般庶民は原付バイクを使っているのかもしれません。

台湾のガソリンは全国一律価格?

ちなみに、(自分の知る限り)基本的には台湾ではほとんどのガソリンスタンドのガソリン価格は同じです。

(ごく稀にキャンペーンとか提携クレジットカードを利用すると1~2元安くなる場合あり)

これは台湾には石油元売り=国の構図があるからなのでしょうか?

 

関連記事: 台湾での電気代と水道代の値段はいくら?

関連記事: 台湾でのガス代の値段はいくら?

関連記事: 台北での家賃の相場はいくら?

コメント

  1. ひろりん。のブログ より:

    台湾のガソリンに燃料税が含まれていないので、安く感じるだけであって実際は日本よりも高いのでは?
    日本のガソリンから燃料税を引いた部分で比較してみてください。

    • いいぞっ より:

      コメントありがとうございます。
      「ガソリン価格=原価+利益+税金」の前提で比較しています。
      諸税抜きでは、調達コストと精製コストの比較をすれば、規模の経済性を考慮するとスケールメリットは台湾よりも日本に分がありそうですね。

  2. ひろりん。のブログ より:

    難しい比較ですね。
    ハイオクガソリンのオクタン価は95以上98以下
    レギュラーガソリンのオクタン価は92以上95以下です。
    燃料税(台湾)、ガソリン税(日本@53.8)を加味して比較するとなれば、「買う」は台湾が安く、「物」は日本の方が安く思います。スケールメリットが反映されていますが、税金はどう考えるのだろうか。
    台湾の燃料税は別途徴収なので、トータルも比較しづらい部分があります。

タイトルとURLをコピーしました