台湾生活

台湾のウイルス|日本人が注意すべき台湾での落とし穴

家族4人全員風邪を引いてしまいました。台湾は4月に入り気温がぐんぐん高くなり、台中では雨が降ることが多くなっています。この時期は季節の節目にあたります。春の陽気から夏の暑い季節へ向かう変わり目でもあります。日本では風邪を引く時期というのは、...
台湾と日本

日本と台湾のパスポートと国章‐表紙に描かれているデザインは?

台湾と日本のパスポートと国章に関する関係を紹介します。日本のパスポートの表紙に描かれているデザインが気になった方もいるのではないでしょうか?パスポートは海外旅行へ行く時くらいしか使用しないため、あまり気づかなかった方もいるかもしれません。日...
台湾文化・習慣

台湾の印鑑文化と外国人が判子を必要とする場面

台湾での印鑑文化と印章を使用する場面についてのレポートです。台湾では日本と同様に印鑑を使う慣習があります。そのため、日本以上に街中では判子屋を目にすることが非常に多いです。一般的に、判子屋では、合鍵屋を兼ねており、リモコンなどの商品も扱って...
台湾社会

台湾の郵便ポストが赤色と緑色の2色ある理由

台湾の郵便ポストは赤色と緑色の二色に分かれています。この理由の謎を解説します。台湾社会の背景には歴史と政治が深く関係していることを知ることになります。
台湾の食文化

台湾で餃子と言えば水餃子か焼餃子か|八方雲集と四海遊龍

台湾の餃子と台湾で有名な餃子専門チェーン店について、台湾現地からレポートします。台湾で餃子と言えば、多くの台湾人は、水餃子を連想するようです。台湾のどこへ行っても、ローカルフード店には餃子のメニューが用意されているというくらい庶民食で台湾人...
台湾と日本

日本の観光・文化・商品展in台湾(日本観光博)が台北で開幕

本日、2015年4月17日から20日まで、台北市内の花博公園・台北エキスポパークで開幕します。日本の観光文化博覧会には、「Touch The Japan ~あなたの触れたい日本がきっと見つかる~」をテーマに200ブースに90社ほどの企業が参...
台湾の食文化

台湾と日本で異なるスープの概念と飲み方‐スープの味が薄い理由

台湾のスープは味が薄いというのが多くの日本人の感想。なぜ味が薄いのかの背景にある食文化の違いを紹介。台湾のスープの味が薄い理由は食文化の背景が異なるからでは?
台湾の食文化

台湾の家庭料理では生野菜サラダを食べない理由

台湾の家庭料理と生野菜の関係について、台湾現地からレポートします。今回は、台湾の家庭料理では、あまり生野菜サラダを食べない、その理由を考えてみました。台湾の家庭では生野菜サラダをどれくらいの頻度で食べるのか?実際には、台湾人は生野菜サラダを...
台湾文化・習慣

台湾の夫婦別姓&子供の姓は抽選で決定!?|姓名の改名もよくある!?

台湾の夫婦別姓に関する現状とその子供の姓の決定について、台湾現地からレポートします。また、夫婦別姓により問題となる子供の姓の改称と名改称についてもご紹介します。台湾ではかつての冠姓から現在は夫婦別姓へ現在の台湾では、日本とは異なり、結婚後の...
台湾社会

台湾でのサッカー人気はどう?台湾代表のFIFAランキングは?

台湾でのサッカー人気の現状と台湾代表のFIFAランキングについて、台湾現地からレポートします。 台湾でのサッカーの人気はどうなのか? 台湾代表のFIFAランキングは何位なのか?上記の疑問について、私の台湾現地での経験と公式データーに基づき、...
海外移住

台湾移住で日本人化していく日本人と台湾人化していく日本人

台湾で生活する日本人の日々の生活意識についてのレポートです。海外で長く暮らしていると、現地での生活に慣れていくにつれ、無意識の内に現地の習慣が日常になっていることに気が付く時があります。一方で、外国の習慣に慣れればなれるほど、日本の文化や習...
台湾生活

台湾に自動販売機が少ない理由と飲み物が安い現実

台湾では日本に比べて自動販売機が非常に少ないです。そして、飲み物の価格は日本と比べると非常に安いです。ということで、台湾の飲料自動販売機と飲み物の関係について考えてみます。日本では、なくてはならない存在の自動販売機ですが、台湾で自動販売機を...
台湾の食文化

台湾でのお寿司文化|台湾人はスシが大好きで争鮮回転寿司が大繁盛

台湾でお寿司文化が社会に浸透しきっていることについて、台湾現地からレポートします。初めに一言で結論を言っておくと、「台湾人は寿司が大好き」です。昔の話になりますが、20年位前にも台湾には回転すしのお店がありました。そして、現在では、台湾のど...
台湾社会

軍民聯合防空演習(萬安演習)|4月‐6月に台湾旅行する方は注意

台湾では1年に一回、国民合同の軍事演習があります。とは言っても、台湾全土で一斉にするわけではなく、エリアごとに実施されます。3月から6月頃までに予定されることが多いです。ほんの30分程度ですが、交通機関等が止まり、静まり返ります。
日本語教育

台湾の大学講師から見た日本語学科の学生たちの日本語能力

現在私が大学で教えている台湾の日本語学科の大学生たちについてレポートします。今学期、大学の日本語学科で教え始め約1ヶ月が過ぎようとしています。学期が始まる前は、どんな学生たちなのか、内心は期待と不安でドキドキでした。今学期は日本語学科の科目...
台湾と日本

台湾―日本間に就航している航空会社一覧

台湾と日本を結ぶ国際線航空会社についてレポートします。※羽田発便は松山着、その他の空港発便は桃園着または高雄着以上のように、日本からは成田空港発と関西空港発に就航便が集中しています。その他の地方空港(那覇、新千歳、釧路、函館、旭川、仙台、小...
台湾植物

紅花風鈴木‐鮮やかなピンク色の花を咲かせた後の果実が野いちごに激似

台湾で紅花風鈴木という花が綺麗だったため紹介します。鮮やかなピンク色の花が開花後、野イチゴに似た果実が実をつけます。
台湾の食文化

台湾の朝食専門ファストフード店「早餐店」

台湾の朝食専門店である早餐店についてのレポートです。台湾には朝食だけを提供するためのファストフード店があり、一般的に早餐店と呼ばれています。台湾人の食習慣として、1日3食が基本ですが、共働きが多いことが原因なのか、特に朝食は外食派が多いよう...
旅行観光

東勢旧火車站と東勢客家文化園区|台湾台中の超ローカル観光スポット


台湾生活

台湾では花粉症を発症する人がいないというのは本当か!?