台湾産パイナップルの輸出が急増しているという事情を台湾現地からレポートします。
行政院(内閣)農業委員会によると、生のパイナップルの輸出は年々成長しており、昨年は中国大陸や日本を中心に4890トンが輸出された。今年第1四半期(1月から3月まで)に輸出されたのは1887トンで、前年同期の477トンから296%増えた。
台湾産パイナップルは香りが強く、味も良い。94%が生で食べられている。2013年の栽培面積は9796ヘクタール。生産量は41万3101トンである。南部の屏東県、高雄市、台南市、中南部の嘉義県、中部の南投県が主要な産地。
2010年より台湾ではお菓子の「パイナップルケーキ」がヒットしており、特殊な加工に適した台湾産パイナップルへのメーカー側のニーズが高まった。契約生産面積は大幅に拡大、加工用品種の栽培面積は約600ヘクタール、全体の6%を占めるまでになったと見られている。
農業委員会では、「自由経済モデルエリア」における農業の付加価値化では、「既存の輸出市場の拡大」と「新たな輸出市場の開拓」を目指していると指摘。このため、同モデルエリアへの入居を望む事業を政府が審査する際には、現有の市場との差別化を意識し、輸出を主要目的とするなどの制限を設ける。台湾内部の農産品に取って代わるような事業は同モデルエリアに入居させないので、台湾のパイナップル産業が影響を受けることはないという。
日本の輸入パイナップルの相手国
日本が輸入しているパイナップルの相手国は、どこでしょうか?
日本の食品スーパーなどの店頭に並んでいるパイナップルの原産国はフィリピンです。
実は、日本が輸入しているパイナップル輸入量の99%がフィリピン産のもので、年間輸入量は17万トンだそうです。その他の輸入量の1%が台湾産やアメリカ産などになります。
世界のパイナップル生産量のトップ5ヶ国
それでは、世界のパイナップル生産量はどのようになっていると思いますか?
世界で最もパイナップルの生産量が多い国は、フィリピンではなく、タイです。
- 1位 タイ
- 2位 フィリピン
- 3位 ブラジル
- 4位 コスタリカ
パイナップルは台湾国内でも果物の中では、最も人気のあるフルーツの一つです。実は、私もパイナップルは大好きです。丸々一個食べようと思えば、食べられるくらい大好きです。
台湾産パイナップルの特徴
上記の記事にあるように、台湾産パイナップルの特徴は、香り、甘み、酸味、水分、全ての面で味と風味のバランスが良いと思います。
しかも、パイナップルは甘くて美味しいフルーツにも関わらず、カロリーが低いそうです。なんと、パイナップルのカロリーは100gあたり50カロリー程度になります。
台湾では4月に入り、パイナップルの販売は、少しずつ食品スーパーや果物専門店で見かけるようになりました。最近では、三日に一回程度は、台湾南部地方のパイナップルを食べています。
パイナップルの特徴と旬の時期はいつ?
台湾ではパイナップルは通年で店頭に並べられている印象が強いです。
そこで、台湾のパイナップルの特徴を調べてみると、パイナップルの品種が思っていた以上に多いのが分かりました。
以下は台湾の行政院農業委員会が公表している資料になります。
- 釈迦パイナップル(釈迦鳳梨、台農4號): 2月~4月
- りんごパイナップル(蘋果鳳梨、台農6號): 4月~5月
- 香水パイナップル(香水鳳梨、台農11號): 5月~6月
- 冬蜜パイナップル(冬蜜鳳梨、台農13號): 8月~翌2月
- 甜蜜蜜パイナップル(甜蜜蜜鳳梨、台農16號): 3月~10月
- 金鑽パイナップル(金鑽鳳梨、台農17號): 2月~5月、10月~11月
- 金桂花パイナップル(金桂花鳳梨、台農18號): 4月~7月
- 開英種(老品種): 5月~8月
上記の通り、台湾では品種改良をすることで、通年でパイナップルの栽培をしていることがよく分かりますね。
その中でも、現地のスーパーや市場、あるいは果物屋さんに並んでいる果物を観察してみると、6月から8月くらいが最もたくさん出回る時期で、パイナップルの値段も安くなる時期のように感じます。
台湾で美味しいパイナップルを食べてみた!
台湾のパイナップルの値段
今後、台湾国内での収穫量が増えれば、販売価格が少し下がり、毎日食べられるかもしれません。
食料品スーパーで見かける台湾でのパイナップルの販売価格は、4月頃では1個60元くらいで、それ程安くもないですね。パイナップルの最盛期を迎えれば、もう少し安くなります。
台湾では果物の値段が年々値上がりしていると実感しています。パイナップルも、その一つで、旬の時期で値段が安い時期でも小さめのパイナップルさえ50元程度になりました。実際には、普段はもう少し高くなります。
そして、2018年6月の店頭での販売の様子が下の画像です
パイナップル1個の値段は55元でした。
台湾のパイナップルは美味しかった!
数日間程度、外気に晒して、完熟すると黄色~オレンジ色のような、美味しそうな色に変化し、食べごろになります。
パイナップルの中心にある真の部分を上手く取り除いて、カットします。
台湾のパイナップルは果肉がとてもジューシーで、甘さと酸味のバランスが良く、香りも豊かで、美味しく頂きました。
台湾ではパイナップルを加工した商品がたくさん
台湾にはパイナップルを使った有名なお土産の「パイナップルケーキ」をはじめとして、パイナップルジュース、パイナップルかき氷、パイナップルアイス、パイナップルパンまであります。
この時期から旅行などで台湾に来た場合は、是非、フルーツ専門店を覗いてみてください。そして、パイナップルを初めてとした台湾の美味しい果物を味わってみてください。
コメント
はじめまして。
台湾パイナップルは芯を取り除くんでしょうか。
私は芯も食べてしまいました。
品種によるのでしょうか。
コメントありがとうございます。
日本人と同じで、台湾人も芯を食べる人もいれば、食べない人もいますね。