台湾文化・習慣

台湾文化・習慣

台湾の端午節で粽(ちまき)を食べドラゴンボートをする理由

台湾の端午節の祝日のドラゴンボートとちまきに関する逸話を紹介しています。台湾の端午節は旧暦で決まりますので毎年、日にちが異なります。5月から6月くらいの時期になります。なぜ、端午節に、なぜドラゴンボートに乗るのか、なぜ粽をたべるのかを詳しく紹介します。
旅行観光

台湾旅行中に中国医学(中醫)の診察を受ける方法|中国語不可でもOK

台湾に旅行をした際に、中国医学クリニックで診察を受ける時の方法についてのレポートです。台湾では中医はホームドクター的な位置付けのため、街の至るところで「中醫診所」の看板を見かけることが出来ます。 台湾に来て初めて中医で診断してもらうまでは、...
台湾文化・習慣

台湾の媽祖信仰って何?媽祖祭りの時期(毎年4月頃)の注意点

毎年旧暦3月23日は媽祖の生誕日とされており、4月頃になると媽祖といわれる伝統信仰のお祭りが開催されています。「媽祖」とは何か、媽祖祭り時期の注意点について、台湾現地からご紹介します。
台湾文化・習慣

台湾人の眼鏡比率が高い理由|学習熱・ゲーム・ファッション・遺伝

台湾人に眼鏡比率が高いという事情に関して、私の主観的な見方と台湾人の知人や大学生の方たちの意見をベースに簡単にご紹介します。台湾に移住し、街中の台湾人の人たちの外見を見て、真っ先に私が受けた台湾人の方への印象は、「眼鏡比率が高い」でした。そ...
台湾文化・習慣

台湾の住まい|伝統的三合院・箱型一戸建て・連棟式長屋

台湾の住まいは伝統的な三合院スタイルからサイコロのような形状をした一戸建てスタイル、そして、最も台湾で多い連棟式の長屋、日本で主流のマンションスタイルまで様々な様相がありますので、今回は台湾の住宅事情についてレポートします。 「三合院」は台...
台湾文化・習慣

中華文化圏で「福」が上下逆さ(倒福)の理由と逸話

中国や台湾をはじめとした中華文化圏では「福」の文字を上下逆さにして、玄関や入り口のドアに張る習慣があります。なぜ、福の文字を逆さに張るのか?その理由と歴史上の逸話を紹介します。
台湾文化・習慣

台湾の気功や占いは日常に浸透している生活文化

日本人には迷信のように感じる台湾の生活文化である、気功、風水、占いに関することを台湾人目線で台湾現地からレポートします。 日本で暮らしていた時には、上記のような気功術、風水学、あるいは占い術などはごく一部の人たちが熱狂的に信じる迷信という印...
台湾文化・習慣

買1送1と九折‐台湾で割引価格でお買い物を上手にする方法

台湾でよく見かける「買1送1(買一送一)」や「○折」は割引価格を示すもの。お得に買い物をしましょう。
台湾文化・習慣

ビンロウの種類・値段・作り方を台湾びんろうガールに取材レポート

台湾のビンロウの作り方と種類と値段について、ビンロウ専門店の女性に突撃レポートをしてきました。ビンロウの品質など専門的なことまで教えてくれましたので詳しい情報をシェアします。
台湾文化・習慣

台湾人から代理購入の依頼をされた?一時帰国や日本旅行時のモヤモヤ

台湾人から代理購入を依頼されることが多いと思う日本人もいるのではないでしょうか? 一時帰国をする際には、特に私の場合は台湾から日本に一時帰国する際、台湾の家族、友人、知人から代理購入を頼まれることがあります。 そもそも代理購入とは何?と思わ...
台湾文化・習慣

台湾で台湾人に間違えられる日本人|台湾人と外見が似ていると困ることなど

台湾では台湾人に間違えられることが多いため、台湾人に間違えられる日本人についてのレポートです。はじめて台湾を訪問したのは、観光で10日間ほど台湾を旅行したのが大学生の頃でした。その当時は、まだ、たどたどしい英語しか話せなかった私は、台北の街...
台湾文化・習慣

台湾で冥銭を燃やす目的とモノを焼却する場合の規制

台湾の伝統的な宗教上の習慣の1つである冥銭についてのレポートです。 台湾では、主に仏教系あるいは道教系の宗教的行事の際には必ず冥銭が使われます。冥銭とは、一般的に日本では、死後の世界へ向かう時に三途の川を渡る際の渡し舟の船賃として、六文銭を...
台湾文化・習慣

台湾の現金決済の習慣と日本の振込み決済の習慣の違い

お金の決済方法に関する日本と台湾の習慣の違いについてのレポートです。台湾でも日本でも企業間の支払決済に関しては、振込みの習慣があるかと思いますが、企業と個人との支払決済について、台湾と日本では少し事情が異なるようです。私が台湾で経験したこと...
台湾文化・習慣

台湾で日本人が戸惑う食事時の習慣とマナーの違い|円卓・食べかす・ゲップ

台湾での食事のマナーや礼儀について、台湾現地の事情を交えながら、私が見てきた台湾と日本の食事中と食後のマナーの違いに焦点を当てながら詳しく解説します。台湾への観光旅行、ビジネス、台湾人との交流の場で恥をかかないため、事前に確認しておきましょう。
台湾文化・習慣

台湾人の女の子はなぜ料理が苦手なのか?7つの理由

一般的に、台湾人女性は日本人女性と比べると料理が苦手だとよく聞きますが、実際に台湾人の家族と生活して彼らの行動や生活習慣などを観察し、その理由を考えてみました。 1.自宅にキッチンがない 台湾の住居事情は日本のそれとは少し異なります。よく言...
台湾文化・習慣

台湾人は熱しやすく冷めやすい!?新しいモノ好きで飽きっぽい部分も

モノに対する日本人と台湾人の意識と国民性についての(私見に満ちた)レポートです。ある意味、日本も台湾もモノで溢れかえっている社会だと思います。 そのため、日本でも台湾でも、(資源)ごみは細かく分別され回収されているのでしょう。立ち止まって、...
台湾文化・習慣

台湾の日帰り国内旅行に参加したら台湾人の明るさに圧倒された!

台湾人ばかりの日帰り国内旅行に参加して、彼らの行動を観察してみて、私が気が付いたことを台湾現地からレポートします。 台湾移住当初のことですが、台湾の家族の誰かが、この旅行へ参加する予定だったのですが、直前に急用が出来て参加できなくなったため...
台湾文化・習慣

台湾人との付き合いで日本と異なる5つの台湾の慣習と習慣+社会事情

日本人視線から台湾人の方たちとの付き合いについて、私が気が付いたことをいくつかまとめておきます。台湾人コミュニティーに入っていくと、日本人としては面食らうことが何度もありました。 台湾は昔、日本に統治されていたこともあり、日本的な慣習が多く...
台湾文化・習慣

台湾人の宗教観|台湾の生活に浸透する拜拜

台湾の生活文化に浸透している「拜拜」と宗教観についてのレポートです。拜拜とは、日本流に言えば、神社でのお祈りやお寺へのお参りに当たるものです。ただし、台湾には神社は、日本統治時代に建設されたものの一部が残されているだけで、基本的には存在しま...
台湾文化・習慣

台湾人カップルの7つの特徴|台湾女子と交際したい人必見

台湾人のカップルについての特徴についてのレポートです。 簡潔に台湾人カップルの特徴を7つ挙げるとすると下記のようになります。 歩くときは手を繋ぐ 座席は常に隣同士に座る 男性が道側を歩く 彼女のバッグを彼氏が持つ 食事は男性が奢る どこでも...