いいぞっ

海外移住

長期海外渡航で海外転出届をするなら月末出国&月初帰国した方が節約メリットがある理由

海外渡航の際の入出国日は細か過ぎて、あまり気が付かないですが、出国日が月初なのか月末なのかのちょっとした違い、入国日が月初なのか月末なのかの違いによって、保険の支払い金額が異なってきます。出入国のタイミングも余裕があれば考えましょう。
移住前の話

1日15時間の長時間労働の超ブラック企業勤務から学ぶ働き方とワークライフバランス

一日の労働時間が平均15時間以上の超ブラック企業で働いていた時のことを、過酷な労働状況、その下で労働する心境、社内の労働環境を全て暴露します。なぜ、ブラック企業で働くことになり、なぜ会社を退社することにしたのか、皆様の参考になれば光栄です。
お得情報

金融事故ありのブラック履歴の人は海外プリペイドカードを作れるの?

クレジットカード利用で金融事故を発生させてしまい、クレジットヒストリー(返済履歴)にブラックの足跡をつけてしまった場合に、海外プリペイドカードを発行してもらうことができるのかについて、一つの経験を基に答えを出したいと思います。 以前、私は金...
移住前の話

クレジットカードで金融情報の信用事故!!顛末とブラックリスト入り後どうなったか?

クレジットカードの利用で個人の金融情報に傷が付くことを金融事故あるいはブラックリストまたはブラック履歴などということがあります。こうなると、ありとあらゆる金融機関からお金を借りたり、ローンを組んだりすることができなくなるだけではなく、割賦販...
台湾文化・習慣

台湾人は起業家精神が高く台湾では自営業が多い理由は?

台湾人は起業家精神が高く、台湾では自営業が多い理由を独自(主観的な)の視点で、考察してみました。若者の正社員の給料、大学生に聞き取りをしてみた結果、伝統的な国民性、中華民族の歴史、このようなことを要因として考察しました。
台湾文化・習慣

台湾人の女の子の毛と体臭から分かる日本人視点から見た美意識の違い

台湾人の女の子の体毛(ムダ毛)と体臭について、日本人の目に映った現実を紹介します。台湾人と日本人の女の子のムダ毛と体臭に対する意識の違いがよく分かります。
台湾生活

台湾暮らしで「アカン」と感じた瞬間5つ|海外で発生した出来事と事故

海外で生活していると、日本では感じなかったストレスやジレンマに襲われることが度々あります。そこで、今回は台湾で生活していて、精神的に凹んでしまう、或いは実際に凹んでしまった出来事をピックアップしてみたいと思います。 日本では起こりえない出来...
台湾生活

台湾では大麻が日常的に医療用中医薬として使用されている!?

大麻の一般的概念と台湾での医療用大麻の扱いについて、台湾現地からレポートします。 元女優の高樹沙耶さんが大麻所持の容疑で逮捕され、医療用大麻の議論が巻き起こり、大麻の医療への活用さえも否定されるような風潮が出来上がりつつありますね。実は、私...
台湾社会

海外留学・日本留学をする台湾人が多い理由は何?遊学も多過ぎ!

海外留学をする台湾人が多い理由を、台湾で生活した経験と彼ら台湾人と生活を共にして分かり始めた台湾人の思考を基に、台湾現地からレポートします。海外留学をしたことがある方であればご存知の通り、台湾人の海外留学経験者は非常に多いですね。 それは、...
旅行観光

2016年アジア・ウインターリーグ@台湾の全ガイドと観戦記

台湾で開催されるアジア・ウィンターベースボールリーグ(亜洲冬季棒球聯盟)について、台湾現地からレポートします。昨年に続き、今年も台中を中心とした球場で開催されることになりました。今回はウインターリーグの日程、場所(会場)、出場チーム、入場チ...
台湾文化・習慣

陽岱鋼選手のFA宣言に見る台湾人の仕事に対する金の考え方

北海道日本ハムファイターズの陽岱鋼選手がついにFA宣言しました。台湾での陽岱鋼選手の人気と彼のFA宣言から分かる台湾人の仕事の対する考え方を簡単にご紹介します。 陽岱鋼選手は台湾では最も人気のあるプロ野球選手です。そのため、台湾のテレビで放...
台湾文化・習慣

台湾人はハンカチを使わない?台湾にハンカチ王子が存在しない理由

台湾での「ハンカチ」について、台湾現地からレポートします。 ハンカチ王子と言えば、斎藤佑樹選手ですね。甲子園球場のマウンドで青いハンカチで汗を拭って、丁寧にポケットに仕舞う仕草で、かつて一世を風びしました。 このようなことをする台湾男子は今...
台湾生活

台湾生活で部屋にゴキブリが大発生!1匹いたら100匹いるって本当!?

久々にビックリした経験を台湾現地からレポートします。単刀直入に言うと部屋に「ゴキブリが大発生した!」と言う内容ですので、苦手な方はスルーして下さい。絶対に読まない、見ない方がいいですよ。特に、食前食後は避けたほうがよいと思います。怖いもの見...
台湾社会

台湾の男女格差とジェンダー|働く女性の社会進出が進んでいる!?

台湾の男女格差やジェンダーについての実態を簡易なデータと台湾での少しばかりの経験を基に、台湾現地から台湾での現状をレポートします。一般的に、台湾では女性の社会進出が日本より進んでおり、夫婦別姓だけではなく、夫婦共働きの家庭が多く、男女格差も...
日本語教育

「日本語は難しい?」中国語話者の台湾人に聞いてみた結果

台湾人の大学生に「日本語は難しいか?」「日本語のどのような部分が難しいか?」を聞いてみた結果について、台湾現地からレポートします。大学の授業の一環で日本語学科の学生に日本語について考え、グループ学習として各グループに意見をまとめてもらいまし...
台湾生活

台湾暮らしを始めたい方へ|台中生活の良い点と悪い点は何?

台湾の台中での生活について、実際に台中生活を送ってみた経験をもとに、台中の暮らしの良いところと悪いところを紹介します。個人的には、大気汚染と騒音というデメリットはありますが、気候が温暖で、生活費が安いことは大きなメリットだと思います。
台湾と日本

台湾人が喜ぶ日本のお土産‐台湾人へのプレゼント選びのコツとは?

台湾人へのお土産で喜んでもらえそうなものを紹介します。ポイントは自分が貰って嬉しいもので、台湾では珍しいもの。
日本語教育

OLから日本語教師に転職する前に考えるべき重要な点とアドバイス

OLとして働いていた方が日本語教師へ転職する場合に注意したい点や転職を決める前に考えておくべきことについて、台湾現地で日本語教師をする現場からレポートします。ここで、「OL」とした理由は、日本語教師をする男女比が圧倒的に女性が多いということ...
日本語教育

日本語教室以外でも使える緊張緩和の為のアイスブレイクの小技

私が大学での日本語の授業で時々使っている「アイスブレイク」の方法について、台湾現地からレポートします。台湾の大学で日本語を教えていますが、ややもすると授業内容がマンネリ化してしまい、授業中の学生の学習意欲や意識が散漫になってしまったり、逆に...
台湾の食文化

台湾で暮らし始めて豚肉を食べなくなった唯一の理由

台湾料理の中でも豚肉は最も多く使用されている食材です。ところが、私は台湾で暮らし初めて以降、日本にいた時ほど豚肉をあまり食べなくなりました。台湾の豚肉に関する事情を含めて、私が台湾移住以降に豚肉を食べなくなった経緯とその理由を、現地台湾から...