中国への転勤、駐在、出張、あるいは長期旅行の方は、中国への出発前にインターネット規制の対策をしっかりとして、自由にウェブサイトを利用できる環境を日本で整えておくことを強くおススメします。
ほとんどの方がご存知の通り、日本では考えられないほど、中国は自由が規制された社会です。
国土が広く、民族も多いため、国や政府や共産党からの圧力や締め付けにより社会を統制する必要があるからでしょう。
実社会ではないウェブ社会、つまりインターネット上でもその統制は例外ではありません。
例えば下のような画像が表示されてしまいます(イライラッ!)。
中国でのインターネット規制とその現状
私は中国での長期滞在をしたことはありませんが、中国で生活したことがある方の話を聞くと、私は中国では生活が出来ないだろうなと感じます。
その最も大きな理由は、今や生活の一部となっているインターネットが中国大陸では自由に利用できない環境だというものです。
例えば、日本では自由に利用できている下記のようなウェブサイトは中国ではアクセスできません。
- Facebook(フェイスブック)
- YouTube(ユーチューブ)
- LINE(ライン)
- Twitter(ツイッター)
- ニコニコ動画
- Gメール(ジーメール)
- Ustream(ユーストリーム)
- radiko.jp(ラジコ)
- 一部のブログサイト(FC2など)
ほとんどのソーシャルネットワークは、利用できないという状況です。
更に、時々Yahoo!JAPANのポータルも規制が入り、閲覧できない状態になることが多いです。
また、ヤフーのポータルサイトは閲覧できても、ヤフーメールが利用できなくなることも多くあります。
たとえ、メールが利用できてもメールが届かなかったり、送信できないことなどの問題も発生しているようです。
これらは、中国政府の大人の事情で、利用が制限されているのだろうと容易に推測できます。
このようなことをウェブサイト上に書くと私のサイトも規制の対象になるかもしれません。(その場合はどうぞお知らせ下さい)
インターネット規制と低いウェブインフラに起因するネットストレス
中国政府は、ソーシャルネットワークを通した政府批判による暴動を最も恐れているため、上記のようなネットサービスは、ことごとく規制を掛けているものと思われます。
それだけではなく、政府を批判するような記事、風紀を乱すようなポルノ、自由を希求するような思想などもウェブ上で監視されているため、そのようなサイトも規制の対象となっているようです。いわゆる、中国政府によるネット検閲と言われるものです。
このように監視体制を厳しく行っていることもあり、またインターネットインフラが整備されていないこともあり、インターネット速度も信じられないくらい遅いのが中国のインターネット事情の大きな特徴です。
一般的には、中国のインターネットの速度は日本の速度よりも10倍くらいは遅いそうです。つまり、日本の10分の1のスピードです。インターネットが日本に普及し始めた20年位前の日本のネット速度と同じくらいでしょうか?
このようなウェブ環境では、まともにインターネットでの動画を視聴することも出来なければ、必要な検索エンジンも、まともに稼動しない状況が容易に予測できます。
ネット規制の問題には事前に日本で対策をして中国へ
もうお分かりの通り、中国ではインターネット上でも自由な社会が存在しません。
日本を出発する前に、これらのネット規制の対策をしっかりと行ってから中国へ向かわれることを強くおススメします。
VPN(Virtual Private Network)というサービスを利用することで上記のようなネットストレスを回避でき、中国では規制されているウェブサイトを現地でも閲覧できるようになります。
このようなサービスは中国からは契約できないことも考えられますので、日本を出発する前に事前に準備してから、中国へ向かわれた方がよいでしょう。
今なら最大60日間無料で、下記よりお試し利用ができます。
【追加情報】
中国は2017年7月以降、VPNサービスにもフィルターを掛けて使用できないような措置を施す模様です。
Bloombergの報道によると、人気VPNサービスのGreenVPNは現地時間7月1日以降サービスが利用できなくなると顧客に通知し、規制当局から運用を停止するよう命令を受けたと説明したという。同社だけではないようだ。記事では、人気の高い別のサービスであるSuperVPNもブロックされている可能性があると伝えている。
コメント