台湾の住まい|伝統的三合院・箱型一戸建て・連棟式長屋

台湾の住まいは伝統的な三合院スタイルからサイコロのような形状をした一戸建てスタイル、そして、最も台湾で多い連棟式の長屋、日本で主流のマンションスタイルまで様々な様相がありますので、今回は台湾の住宅事情についてレポートします。

 

「三合院」は台湾の伝統的建築スタイル

h08

台湾で伝統的な住居といえば、「三合院」という建築スタイルになります。これは画像で見たら一目瞭然ですが、「コ」の字型をした住居となっています。真正面の「大廰」と呼ばれる部屋には神様や祖先を祭る祭壇が設けられています。そして神様や祖先を祀る部屋が同時にお客さんを迎えるリビングも兼ねています。

そして、多くの場合は家屋の周囲は高さ1メートル程度の壁で囲われています。更に、家屋を被うように周囲にはビンロウや竹などが植えられております。これは、台風が多い台湾で家屋を風雨から守り、長く暑い気候の夏の時期は日陰作りにも一役買うことになります。このような建築スタイルは、沖縄でも見られ住居スタイルと気候との共通性が見てとれます。

このような伝統的な三合院は現在では農村部などの一部でしか見られなくなりました。多くの三合院はレンガを積み上げて建てられているため、経年劣化により今では、あまり利用されていない廃屋となっている建物をよく見かけます。その一方で、古き良き時代のレトロスタイルを前面に出して、喫茶店やアートスペースとして利用されていることもあります。

 

台湾の一戸建てはサイコロ型が多い

台湾で一戸建ての家を見かけることはあまりありません。その理由の主たるものは、国土が小さい上に都市部に人口が密集しているため、多くの人がアパートやマンションに住まざるを得ないという住宅事情があります。

ところが、都市部を離れて郊外へ行くとポツポツと一戸建ての家屋を目にします。台湾では一戸建ての家に住むことが出来るのは、裕福な人か農家の人だと言われています。比較的、土地が確保しやすい農村部では家を建てることができると言うことなのでしょう。

日本では瓦屋根を敷いた三角形の形状をしていますが、台湾での一戸建て家屋は、多くの場合は箱型スタイルです。これも、台風などの影響や暑い夏を乗り切るための工夫から生まれた建築スタイルなのではないかなと思います。

建物自体は非常に重厚な鉄筋コンクリート構造です。郊外の一軒家では、上述したように家屋の周りをコンクリートなどで2m程度の壁で囲っているものがほとんどです。そして、特徴的なことは家屋の屋上にはステンレス製の水塔が設置されており、水を確保できるようにしています。

 

透天厝は連棟式長屋

台湾では最も多くの人が住まいとしているスタイルは、連棟式長屋です。(台北などの都市部ではマンション住まいの方が多い?)この建築スタイルは3階建て程度のものが最も多いようです。

長屋のような形状ですが、それぞれ隣同士はコンクリートの壁で別れていますので、三階建て一戸建て住宅が隣同士隙間なく立てられているという構造ともいえます。中国語では「透天厝」と呼ばれています。

透天厝

また、建築関連法では禁じられていると聞いたことがありますが、多くの台湾人は屋上には更にもう一階分の部屋を増築して4階建てにしている家屋をよく目にします。最近建築されたマンションには表札が付けられているところもありますが、多くの長屋には表札はありません。

それでは、郵便配達などはどのように家主を判断しているのでしょうか?台湾の住まいに特徴的なことですが、全ての家屋の壁には住所を記載したプレートが貼られています。そのプレートを見て郵便や宅配便などが配達されるというわけです。

 

住宅事情は台湾の社会を反映している!?

最近では、都市部だけではなく郊外にも日本と同様のマンションの建設が目立っています。これらのマンションは、台中市の郊外でも新築の場合は日本円で数千万円から1億円を超えるものまであります。もはや、台湾の住宅事情見てみると、台湾の社会を垣間見ることさえ出来ます。

【2018年】台湾の不動産価格はバブル崩壊寸前!?一進一退の状況
台湾の不動産価格の動向について、私が台湾現地で肌で感じた不動産事情とデータを基に、台湾現地からレポートします。 日本ではバブル崩壊後リーマンショックを経て、ようやく不動産価格が戻りつつあり、主要都市での不動産価格が上がり始めています。 台湾...

日本よりも貧富の差が大きく、ボロボロの古い小さなアパートで肩を寄せ合って三世代一緒に暮らしている家族もいれば、裕福な家庭では子供に新築の豪華マンションを買い与えている親もいるようです。

先祖代々の伝統的な家屋でひっそりと暮らしている家庭もあれば、超近代的な新築マンションで優雅に暮らしている方もいます。台湾の住宅事情は、その社会を反映しているように感じます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました