<台湾の高梁酒と紹興酒

台湾の高梁酒と紹興酒

台湾のお酒と言えば、お土産としても知れ渡っているため「紹興酒」があまりにも有名です。

ところが、実は、台湾では紹興酒を飲む機会は非常に少なく、「高梁酒」が好まれて飲まれています。

つまり、台湾のお酒と言えば、外国人にとってはお土産としても有名な紹興酒に対して、台湾現地では有名な高梁酒と言ったところでしょうか。

この記事の目次

紹興酒は南投縣埔里産が有名

南投縣埔里の紹興酒が有名な理由

紹興酒は、地理的に見て台湾のおへそに当たる南投縣埔里で造られるものが有名です。

これは、埔里は台湾では、水がきれいで、最も美味しいと言われています。

その美味しい水で造られるという歴史的系譜があるからです。

台湾での紹興酒の歴史

日本統治時代の1911年に埔里製酒株式会社で、日本酒などの酒類が作られ始めました。

その後、中国大陸から紹興酒の酒造技術が持ち込まれました。

そして、1952年に埔里近くの愛蘭甘泉と呼ばれる愛蘭台地の湧き水で紹興酒が造られ始めました。

その後、1957年に酒造所を埔里酒廠と改称し、現在に至っています。

これが台湾での紹興酒の始まりです。

紹興酒は、特に5年以上熟成させたものを「陳年紹興酒」と呼び、7年以上熟成したものを「特級陳年紹興酒」と呼称しています。

紹興酒の飲み方と効果

紹興酒は、飲み方によっては食欲を増進させたり、消化をよくする効果があるそうです。

紹興酒は温めると香りが引き立ち、飲みやすくなります。

一方、暑い夏は冷やしてソーダで割って飲んだり、ロックで飲んでも美味しくいただけます。

高梁酒は金門島産が有名

台湾での高粱酒の位置付け

高梁酒は、台湾海峡を挟んだ中国大陸の沿岸に位置する「金門島」で醸造されたものが有名です。

日本人が日常的に飲むアルコールが日本酒とすれば、台湾人の方が日常的に飲むお酒は高梁酒となります。

つまり、高梁酒は台湾では日常的に飲まれているアルコール飲料です。

台湾の高粱酒の特徴

高梁酒は、アルコール度数が非常に高く、最もよく飲まれているものは58度の高梁酒です。

初めてストレートで飲んだ時には、喉の奥が焼けるような熱さを感じました。

台湾人の方は高梁酒をストレートで飲むのが一般的です。

このことから、(人にもよりますが)彼らがお酒に強いかということが分かるかと思います。

このお酒の特徴は、風味と香りが高く、アルコール度数が高いことでしょう。


関連記事:台湾での飲酒の習慣は日本と違う!?台湾人の飲酒率は?

関連記事:台湾のお酒と言えば何ですか?アルコールの種類と銘柄は?

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする