台湾の公用語
台湾の公用語は中国語(北京語)で台湾では國語と呼称されています。
國語は中華人民共和国の公用語である普通話と基本的には同一言語です。
ただし、現在では語彙や発音の一部で多少の相違点があります。
台湾で使われる中国語の表記文字は繁体字(日本の旧体字)が使われます。
一方、中国大陸の中国語では簡体字が使われていますので、台湾と中国では同じ中国語でも表記文字が異なります。
台湾の言語事情
日常生活では台湾語や客家語、その他原住民の各言語が使われており、年配の方ほど、そのよう言語をよく使います。
逆に、特に台北の若い年齢層の人たちは中国語(北京語)だけしか使えないケースが目立ちます。
台湾語は、元々中国福建省の地方言語ですが、日本統治時代の日本語の影響なども受けて、多方面の言語文化の流れを受けています。
台湾の高齢者などは、台湾語しか話せない人や日本語は話せるが、北京語はあまり上手に話せない人もいます。
台湾語と中国語(北京語)
台北や都市部で生活するだけであれば、中国語の基本的な会話表現ができれば、生活することには不便を感じません。
もし、台湾語を少しでも理解して、簡単な会話だけでも台湾語ができるようになれば、多くの年齢層の方とコミュニケーションを図ることができ、台湾での交流を広げられることでしょう。
特に、台湾では南部へ行くほど台湾語の使用率が高くなります。
台湾での日本語と英語
台湾では若い世代を中心に、英語の通用度は高く、台北などの大都市では簡単な会話であればコミュニケーションを英語でも図ることができるでしょう。
また、日本語の学習者も多く、都市部のホテルやレストランでは日本人観光客向けの日本語サービスも比較的多くあります。
もし、中国語でのコミュニケーションに困った場合は、同じ漢字文化圏であるメリットを生かして筆談でのコミュニケーションも有効な方法となることでしょう。