台湾で餃子と言えば水餃子か焼餃子か|八方雲集と四海遊龍

台湾の餃子と台湾で有名な餃子専門チェーン店について、台湾現地からレポートします。台湾で餃子と言えば、多くの台湾人は、水餃子を連想するようです。

台湾のどこへ行っても、ローカルフード店には餃子のメニューが用意されているというくらい庶民食で台湾人には好まれています。

それでは、一般的に日本では餃子と言えば、餃子の王将というくらい焼き餃子が好まれています。日本で水餃子を提供しているお店を見つけることは難しいでしょう。

img_20130409_131552_0

 

台湾と日本では異なる餃子のポジション

台湾と日本で餃子に関する違いは、水餃子と焼餃子の違いだけではありません。台湾人の多くの方が、日本人の餃子の食べ方に関して、不思議に感じることがります。

それは、日本ではお馴染みの「餃子定食」・・・餃子定食は、ご飯と「おかず」として餃子が付いた定食です。ところが、台湾では、餃子そのものが「主食」であるためライスと餃子を一緒に食べることはありません。

もちろん麺と餃子の組み合わせのラーメン定食を食べる光景もあまり見かけません。(私は平気で王将の餃子定食並みにチャーハンと餃子を頼みますが)台湾人の方が餃子を注文する時は、餃子と惣菜(干し豆腐や昆布など)とスープの組み合わせで食べることが多いです。

 

台湾では水餃子だけではなく焼餃子も人気

実は、台湾にも水餃子だけではなく、焼餃子もあります。そして焼餃子も非常に人気があります。台湾には餃子専門の有名なチェーン店があります。台湾全土どこへ行っても見かけるチェーン店は、「八方雲集」(黄色の看板)と「四海遊龍」(緑色の看板)というお店です。

どちらのチェーン店も、水餃子と焼餃子の両方を提供しており、両店とも台湾では有名な「酸辣湯」と日本でもお馴染みの「玉米湯」(コーンスープ)が提供されています。

どちらも餃子を食べるのであれば美味しいお店ですが、八方雲集の方が店舗数が多いようで、看板も目立つため、どこへ行っても見かけます。

ちなみに、このような餃子専門店も含めて店頭で注文する場合は、店内で食べる(内用)かテイクアウト(外帯)かを必ず聞かれます。特に、焼餃子を食べる場合は、焼きたてのパリパリの餃子を食べた方が圧倒的に美味しいです。

 

八方雲集での定番メニューのご紹介

私がよく利用している「八方雲集」では、麺料理も提供していますが、各店舗により麺料理は扱っていないお店もあるようです。

八方雲集では、看板商品のオススメメニュー「招牌鍋貼」(ノーマルな焼餃子)だけではなく、ニラ餃子、カレー味餃子、キムチ味餃子などがあります。

実は、これらのどの餃子を食べるにしても、醤油と酢と唐辛子のタレをたっぷり付けて食べるため、あまり味は変わらなくなってしまいます。そのため、私はいつも最も価格が安い招牌鍋貼に酸辣湯で大満足です。

img_20130416_131002_0

 

八方雲集でいつも思うのですが、焼餃子よりも水餃子の方が一個あたり0.5元だけ価格が高い(焼餃子4.5元/個、水餃子5元/個)のはなぜでしょうね?

 

台湾では水餃子と焼餃子(鍋貼)のどっちが人気?

台湾の水餃子も美味しいですが、やはり日本人であれば、2択をしたら、焼餃子の方を選択する方の方が多いようですね。

台湾人の行動を観察していると、比較的若い年齢層の方は焼餃子を好んで食していて、年配の方は水餃子を比較的好んで食しているように感じます。

ということで、私は台湾人の中では比較的若い年齢層の嗜好に近いということにしておきましょう(笑)。

コメント

タイトルとURLをコピーしました