台湾での日本海、東シナ海、沖縄諸島の呼称を地球儀で謎解きしました

台湾では日本列島の西側の海の呼称について、台湾現地からレポートします。

日本の地図帳を開くと、日本列島の西側の海は当然「日本海」と記載されています。

ところが、韓国では「東海」という呼称のようです。

つまり、韓国の東側にある海だから東海となるのですね。

それでは、台湾では日本と韓国の間に位置する海の呼称は何だと思いますか?

 

台湾での日本海の呼称

それでは、台湾から見ると台湾の北側にあるから「北海」か?

そんなわけないですね。

台湾の本屋で見つけた地球儀を見てみましょう。

imag0094.jpg

 

ちょっと見難いですが、日本列島の西側の海を「日本海」と表記しています。

以前(今も)、日本海についての表記で日本と韓国が言い争っていたのを思い出しました。

台湾では日本の言い分である日本海という表記で教育をしているようです。

 

台湾の北側にある海の呼称は何?

もう少し地球儀の地図をよく見てみると、台湾の北側、沖縄諸島の西側の海は「東海」と表記されています。

これも、新たな発見でした。

日本の場合は何と呼んでいるか?

日本では東シナ海と呼称していますね。(シナの東側にある海と解釈できます)←これOK?

以下の画像はグーグルマップ上での表記です。

nihonnkai.jpg

韓国流の解釈をすれば、台湾の立場から考えると、台湾の北側にある海だから北海と呼んでもおかしくない。

台湾は何故そのように呼ばないのかという疑問を持ちませんか?

勝手な解釈ですが、台湾政府は現時点で独立国家とも認識されていない上に、中国(大陸)を一つの国家とも認めていないのです。

そのため、台湾は現在も中国大陸を含めて「中華民国」というスタンスなのでしょう。

つまり、台湾政府は中国大陸を含めて中華民国と認識しているという考え方に立っています。

そのため、台湾のスタンスとしては「中華民国」(大陸から見て)の東側の海だから東海という呼称を使用しているのでしょう。

もし、台湾という島が独立国家だと台湾政府が認めているのなら、東海とは呼ばないでしょう。

 

台湾では沖縄諸島ではなく琉球諸島

台湾で見かけた地球儀の表記で、もう1つ気が付いたことは、沖縄諸島を「琉球諸島」と表記しています。

台湾の空港などでも行き先の表示は、沖縄ではなく「琉球」と呼称されています。

しかし、一般的に英語表記では「ryu-kyu」ではなく「okinawa」ですね。

外国に住んでいると、地球儀一つあるいは地図一冊から、歴史の一部や政府のスタンス、社会の世論などを考えさせられます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました