<台湾のコンセント/プラグ/電圧/周波数は日本と違う!?

台湾のコンセント/プラグ/電圧/周波数は日本と違う!?

台湾で日本の家電製品を使用することはできますか?
台湾で日本の家電製品を使用する場合、変圧器は必要ですか?

はじめて台湾を旅行したり、生活を始める場合、誰もが疑問に思うことだと思います。
結論から言えば、少し異なる部分はありあますが、台湾で日本仕様の家電製品は問題なく使用することができます
そのため、スマホを含めた日本の家電製品は台湾でも使用することが出来ます。

この記事の目次

台湾の電圧と周波数とプラグ形状

日本と台湾で電化製品を使用する場合の電圧(ボルト)、周波数(ヘルツ)、コンセント・プラグの形状について、もう少し詳しく比較しておきます。

日本台湾
電圧(ボルト)100V110V
周波数(ヘルツ)50/6060
プラグ形状平刃平刃

台湾の電圧

日本と台湾で唯一異なる点は、電圧が少しだけ異なり、日本が100Vであるのに対して、台湾では110Vですので少しだけ異なります。この10Vの違いにより、変圧器を使う必要があるのかどうか?

例えば、使用しているパソコンのACアダプターに表示されている適用電圧を確認してみてください。多くの日本仕様のPCは「100-240V」などと表記されています。実際には、そのように表記されていない家電製品でも台湾では問題なく使用できています。

台湾の周波数

周波数に関しては、台湾は60Hzとなっていますが、日本仕様の家電製品は全て50Hz(東日本)と60Hz(西日本)のどちらでも問題なく使用できるようになっています。

最近の家電製品は使用場所により、自動的に切り替わるようになっています。そのため、周波数についても60Hz仕様の台湾でも問題ありません。

台湾のコンセントとプラグの形状

最後に、コンセント(差込み口)とプラグの形状ですが、日本と台湾では、平刃形状で全く同じとなっています。(下の画像をご覧ください)

台湾の差込み口には、もう一つ穴がありアースピンが付いている3穴コンセントのものも多いです。(下記画像参照)
IMAG2338

実は、台湾には上の画像のようにアースピンが付いている3穴コンセントに対応した家電製品もあります。

台湾製の家電製品は日本で使用できるのか?

それでは、逆に、台湾で購入した家電製品は日本に持ち込んでも使用できるのかどうかという点について、私の経験に基づいて解説してみましょう。

上記の通り、日本と台湾の電圧に関して全く問題ありません。実際に台湾製(台湾仕様)の電鍋を日本で使用していましたが問題はありませんでした。

また、台湾の家電製品のプラグはほとんどが2穴プラグとなっていますので、プラグ形状による問題もほとんどありません。

ところが、台湾製の家電製品には稀に3穴プラグの仕様になっているものもあります。

この場合、日本の2穴コンセントには適合しませんので、プラグ形状を3穴→2穴にする変換プラグを使用することになります。

台湾には220Vの3穴コンセントもある!?

台湾での日常生活ではあまり目にすることがないかもしれませんが、台湾には電圧のボルト数が異なるコンセントがあります。これは、大量に電力を消費する電気製品に使用されます。

例えば、一般家庭ではエアコンがそれに当たります。実際に、エアコンのプラグ形状を見てみると、下の画像のように普段は見かけないプラグ形状になっています。電力消費量が大きい工業製品を使用する工場などでは、このようなコンセントがよく使用されているのでしょう。

日本と台湾ではコンセントカバーの向きが違う!?

余談になりますが、日本のコンセントカバーはほとんどの場合は縦向きに設置されています。(一度、日本のご自宅のコンセントカバーを確認してみてください。)

ところが、台湾のコンセントカバーは、ほぼ100%の確率で横向き(上の画像を参照)に設置されています。

特に困るようなことがあるわけではありませんが、なぜ全てのコンセントカバーが横向きになっているのか謎です。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする